ショールーム来場予約

カタログセット請求フォーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2022/09/09

リフォームでランドリールームをつくる方法 |施工事例やポイントを解説!

リフォームでランドリールームをつくる方法 |施工事例やポイントを解説! 画像

こんにちは。

神奈川県藤沢市の工務店、コージーホームです。

近ごろは雷雨や台風など、天候が不安定な日々が続いていますね。

このようなお天気のときには「せっかく干したのに急な雨で濡れてしまった!」「部屋干しで洗濯物がなかなか乾かない…」など、洗濯に関する悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、洗濯の悩みを解消する「ランドリールーム」について解説します。リフォームでランドリールームをつくる方法や費用についても説明しますので、検討中の人はぜひ参考にしてくださいね。

ランドリールームとは?

ランドリールームは、洗濯に関連する家事をまとめて行うお部屋のこと。洗う・干す・たたむ・しまう・アイロンするなどの家事が、ひとつの部屋で完結できます。

「1階で洗濯機を回して、2階のベランダで干す」「取り込んだらまた1階に収納する」など、家の中をあちこち動き回らなくてよくなるので、家事効率がアップ!洗濯が楽にこなせるようになります。

独立したランドリールームもあれば、洗面脱衣所や寝室をランドリールームとして兼用する家庭も。また、ランドリールームは住まいを新築するときだけでなく、あとからリフォームでつくることもできますよ。

ランドリールームとサンルームの違い

ランドリールームとサンルームは同じような意味で使われることもありますが、実は使用目的が違います。

サンルームは、”洗濯物を干すこと”に特化したお部屋です。壁や屋根をガラス張りにするなど、太陽の光をたくさん取り入れて洗濯物が乾きやすい環境をつくります。

ほかにも採光を目的としたり、くつろぎスペースとして活用したりすることも。

一方ランドリールームは、洗う〜たたむ(しまう)までの一連の流れをすべて行えるように設計されます。

ランドリールームのメリット

ランドリールームには、メリットとデメリットがあります。どちらも理解したうえで、後悔しない間取りを考えましょう。

まずは、ランドリールームのメリットを紹介します。

天気を気にせず洗濯できる

ランドリールームの大きなメリットは、天気を気にすることなく洗濯できること。雨でも雪でも、風が強い日でもへっちゃらです。

ベランダだと暑さや寒さを我慢して干さなくてはいけませんが、ランドリールームなら屋外より快適に干せるでしょう。

人の目が気にならない

ランドリールームは、人の目が気にならないこともメリットです。下着などを干すときも困りませんし、パジャマ姿で洗濯してもご近所さんにみられる心配もありません。

梅雨や台風の時期には部屋干しする家庭も多いと思いますが、ランドリールームがあれば急な来客があった場合でも洗濯物をみられずに済みますよ。

家事の時短につながる

ランドリールームは、洗濯物を”洗う・干す・たたむ”などがひとつの場所でこなせるので、効率がグッとアップします。作業台を設置すればアイロンもできますし、収納を取り入れれば洗濯物をしまうまでの動作がすべて完結。

洗濯が早く終わればほかの家事にスムーズに取りかかれるので、家事全体の時短や”家事ラク”につながります。

アレルギーがあっても安心

花粉や黄砂・PM2.5など、外の空気にはアレルギーの原因となる物質が多く含まれています。アレルギー体質のご家族がいる場合は、心配でなかなか外干しができないというケースも少なくありません。

けれども、ランドリールームがあればあまり神経質になることなく、安心して洗濯できるようになるでしょう。

ランドリールームのデメリット

つぎに、ランドリールームのデメリットをみてみましょう。

ほかのスペースが狭くなる

ランドリールームには一定の広さが必要なので、その分ほかの生活スペースは狭くなってしまいます。またランドリールームの性質上、居室のように多目的に使うのは難しいかもしれません。

家事動線的に使いにくい場所にランドリールームを作ってしまった場合、いずれ使わなくなり物置になったという失敗例も…。

間取りや配置にこだわって、後悔しないランドリールームをつくりましょう。

こもって作業することになる

ランドリールームは独立した部屋なので、家族とおしゃべりしたりテレビをみながら洗濯したいという人は寂しく感じるかもしれません。

リビングなどで遊んでいるお子さんの気配は感じにくいので、心配になってしまう場合もあるでしょう。

ランドリールームはどんな家庭に向いている?

メリットとデメリットをふまえて、ランドリールームは次のようなご家庭にオススメできます。

  • 家族が多くて1日に数回洗濯する

  • 共働きで家にいる時間が短い

  • 落ち着いた空間で家事をこなしたい

ランドリールームは家事の時短につながるので、洗濯回数が多いご家庭やお仕事が忙しく家にいる時間が短いご家庭に向いています。

また独立した部屋なので、静かで落ち着いた空間で家事をこなしたいという人にもオススメですよ。

ランドリールームに必要な広さは?

ランドリールームの広さの目安は、おおよそ2〜3畳といわれています。とはいえ、家族の人数や住まい全体の広さも考慮して、間取りを考えるのが大切です。

コージーホームで過去にランドリールームを施工した事例では、3畳・4畳・パントリーの一角をランドリールームとした物件などもありました。

また、独立したランドリールームをつくるのが難しい場合は、1坪の洗面脱衣所をランドリールームとして兼用した事例も。

「わが家にランドリールームをつくるなら、どのくらいの広さが確保できる?」「スペースが限られているから、ランドリールームがつくれるか心配…」という人は、ぜひお気軽にご相談ください!

リフォームでランドリールームをつくる場合の費用は?

ここでは、リフォームでランドリールームをつくる場合の費用について説明します。紹介する費用はおおよその目安なので、住まいの状況によっては前後します。

①天井に物干し竿のみ設置する

既存のお部屋の天井に、ホスクリーンなどの金物と竿を1セット設置する場合の目安は、商品代+施工費で「3〜5万円」ほど。

ご自身で取り付ける場合は商品代だけで済みますが、物干し竿は重量がかかるものなので、下地のあるところにしっかりと取り付けしないと危険です。心配な場合は、ぜひお任せくださいね。

②間取りを変更してランドリールームをつくる【水道工事なし】

今ある壁を壊し、間取りを変更してランドリールームをつくる場合は、次のような工事が必要です。

  • 間仕切り工事

  • 天井に物干し竿設置(①の工事)

  • 壁紙や床の仕上げ工事

これらの工事を行う場合、費用の目安は「50万円〜」です。ほかにも、照明を増設する工事や、電源を確保するための工事が必要な場合もあります。

③間取りを変更してランドリールームをつくる【水道工事あり】

間取りを変更してランドリールームをつくる場合は、②の工事にプラスして水道工事が必要なケースもあります。その場合の費用目安は「70万円〜」。

ただし、水道設備を移動できるかどうかは、現地調査で確認してみないとわかりません。

水道設備を移動すると、排水も必要になります。

排水させるためには床下配管に勾配をつけなければならないので、床の高さに影響が出る場合もあります。そもそも排水管が長すぎると、うまく排水できないという問題が起こることも。なるべくもとの水道の場所から遠くないところに、ランドリールームをつくるのがよいでしょう。

水道工事が難しい場合は?

住まいの構造上、どうしても希望する場所へ水道設備を移動できない場合もあります。

そんなときには洗濯機の位置は動かさず、”干す”と”収納する”にしぼったランドリールームはいかがでしょうか。

干す→たたむ→しまうの動作が1箇所でできると、それだけでも格段に家事効率はアップします。

作業台を設置すれば、立ったり座ったりせずに洗濯物をたたんでしまうことも可能。楽な姿勢は人それぞれですが、立ったまま作業するとはかどるように思います。

あると便利なランドリールームの設備・アイテム

ランドリールームにあると便利な設備・アイテムを紹介します。参考にしていただき、満足度の高いランドリールームを目指しましょう。

洗濯物を効率よく乾かすためには、日当たりや風通しの良さがとても重要です。

ランドリールームには、できるだけ窓を設置しましょう。

換気扇・除湿機

換気扇や除湿器・サーキュレーターなどがあれば、洗濯物はとても早く乾きます。

ランドリールームにこもりがちの湿気も効率よく逃してくれるので、部屋干し特有の生乾き臭も防いでくれますよ。

エアコン

ランドリールームには、エアコンもあると便利です。

とくに梅雨や夏の時期など湿気が多い季節は洗濯物が乾きにくいので、エアコンのドライ機能が役立ちます。

ランドリールームの室温調節もできれば、より快適に作業できるでしょう。

引き戸

ランドリールームのドアは、引き戸がオススメです。

ランドリールームは2,3畳ほどの小さな空間なので、ドアを開けるためのスペースがネックになります。

その点、引き戸はスペースを考慮しなくて済みますし、風通しのために開けたり来客時には閉めたりと、柔軟に使えるはずです。

作業台

ランドリールームに作業台があれば、洗濯物をたたんだりアイロンしたりするスペースとして使えます。

洗濯物が乾いたらその場でささっとアイロンできるので、着る前に「アイロンしていなかった!」とあせる場面も減らせるはず。

壁面収納棚

ランドリールームの収納は、壁面収納棚がオススメ。床置きの収納棚だと場所をとってしまうので、コンパクトなランドリールームではジャマになってしまうかもしれません。

作業スペースを最大限確保するためにも、壁面収納棚を取り入れてみてはいかがでしょうか。

珪藻土

湿度を調節したり、脱臭効果がある珪藻土。ランドリールームの壁は、珪藻土壁を選ぶのもオススメです。

わが家もリフォームしたときに珪藻土にしましたが、部屋干し臭がガラっとなくなり、珪藻土の調湿効果を実感しました。

けれども洗濯物の量が多かったり、湿気がこもりすぎると効果も弱まってしまうので、除湿機と扇風機を併用しています。

アロマオイル

個人的にオススメしたいアイテムは、アロマオイルです。

わが家ではペパーミントとティートリーをメインに使っていますが、抗菌や消臭に優れた精油なので、部屋干しのイヤな臭いは気になりません。

グレープフルーツ・レモンなどの柑橘系をブレンドして使うこともあり、ランドリールームにはさわやかな香りが広がって、気分よく家事がこなせます。

時間ごとに自動で噴射するアロマディフューザーが便利ですが、もしなければティッシュに6滴ほど垂らして、洗濯ばさみの一角につるしておくだけでも効果が期待できますよ♪

リフォームでランドリールームをつくるポイント

リフォームでランドリールームをつくる際には、次の3つのポイントに気をつけながら間取りを決めましょう。

間取りと方角

ランドリールームの配置は、生活動線を考慮して決めましょう。動線的に使いにくい悪い場所を選んでしまうと、いつしか物置化してしまう可能性も。

料理や掃除などほかの家事との兼ね合いや、家族みんなの生活動線を考慮して場所を決めることをオススメします。

また、ランドリールームは室内干しとはいえ、日当たりがよいほうが早くカラッと乾きます。間取りの制限がなければ、日当たりのよさも重視しましょう。

通気性

ランドリールームでは、通気性がとても大切です。

通気性が悪くいつもジメジメしていると、洗濯物が乾きにくいだけでなく、室内にカビが発生してしまう可能性が高まります。

窓やドアの位置はもちろん、換気扇や除湿機・サーキュレーターなどを活用して、通気性を高めましょう。

収納

ランドリールームは洋服以外にも、ハンガーやピンチハンガー、洗剤やアイロンなどを収納するスペースが必要です。

収納が足りないとランドリールームにものが溢れてしまいますし、多すぎてもほかの生活スペースを狭くなりもったいないですよね。

家族の人数や普段の洗濯物の量から「なにをどのくらい収納したいのか」を具体的に思い浮かべて、過不足ないように計画しましょう。

家事ラクなランドリールームの施工事例

最後に、これまでコージーホームが手がけたランドリールームの施工事例を紹介します。

【相模原市S様邸】ランドリールーム+ファミリークローゼット

バルコニーに面してランドリールームを設置し、そのまま直線の移動で家族4人分の洋服が収納できるファミリークローゼットを配置しました。

「洗う・干す・取り込む・たたむ・しまう」の作業が、1箇所で完結。家族それぞれの部屋に洋服をしまいに行く手間が省けて、とても便利だと好評をいただいています。

【I様邸】独立3畳ランドリールーム

ご夫婦ともフルタイムでお仕事なさっている多忙なご家庭に、家事効率がアップするランドリールームを施工した事例です。

お天気のよい日には外干しもできるように、バルコニーに面した間取りとなっています。

広さは3畳で、お子様の上履きやちょっとした手洗いもできるように、洗濯機横にはスロップシンクを設置しました。

洗濯物を室内で干す→外に出す→取り込んだものはまたランドリールームへ。この一連の流れがスムーズに行えます。

乾いた洗濯物をすぐたためるように、カウンターも設置。アイロンがけも立ったまま楽にこなせますよ。

【茅ヶ崎市N様邸】物干しスペース兼多目的スペース

ウォークインクローゼットのそばに、物干しスペース兼多目的スペースとして物干し竿を設置しています。

2階の廊下の中心エリアなので、取り込んだ洗濯物をウォークインクローゼットや各部屋に収納する動線が短縮できます。カウンターは、デスクとしても活用できる高さにしました。

物干し竿は、四角い形のものが便利です。

ハンガーが竿の2点に接するので、ハンガーの向きを揃えやすくする効果があります。衣類の間の風通しがよくなりますし、見た目にも美しく干せますよ。

【海老名市O様邸】脱衣室兼ランドリールーム

脱衣室兼ランドリールームとして施工した事例です。

洗濯物の乾きをよくするために、エアコンを設置。壁は珪藻土で仕上げました。

洗濯機の横にはメラミン化粧板を取り付けているので、ちょっとした作業に便利です。

ご入居後は壁付け扇風機も併用して、室内干しがさらに快適に!タオル、下着などは脱衣ランドリールームにそのまま収納できます。

脱衣室のすぐ隣にはファミリークローゼットがあるので、家事動線が短くなる間取りです。

【横浜市T様邸】ランドリールーム兼パントリー

LDKとキッチンのすぐ後ろに、ランドリールームとパントリーを兼ねたプランをご提案しました。キッチンで作業しつつ、洗濯も同時にこなせる動線です。

奥行きは芯々で1365ですが、毎日便利に使えているとのお声をいただいています。

藤沢市でリフォームするならコージーホームへ!

今回は、リフォームでランドリールームをつくる方法を解説しました。

ランドリールームがあれば洗濯がはかどるのはもちろん、家事全体の時短につながります。家事が早く終われば家族でゆっくり過ごしたり、趣味に時間を費やしたりと、生活がより豊かになるはず。

藤沢市でランドリールームを検討している人は、ぜひコージーホームへお気軽にご相談ください!これまでの施工事例などを紹介しつつ、お客さま一人ひとりの希望に合わせたプランを提案いたします。

その他のブログはこちら

CONTACT

コージーホームが気になったら
まずはこちらからお問い合わせください!

tel.0466-54-7058

メールでのお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る